育児 PR

受験前日の夕食は何にする?当日ベストが尽くせる食材は何?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

明日は受験本番!今まで頑張ってきた子どもがコンディション万全の態勢で受験に挑めますように…私も子ども2人の受験を経験していますが前日の夕食、かなり迷いました。

ゲン担ぎにとんかつ(勝つ)?それとも子どもの好きなメニューでテンションアップ?など受験前日の夕食に悩むあなたに夕食に使いたい食材をご提案します!

当日の困った!を防ぐための食材とは?

まず考えたのが、受験当日に万全の状態で挑むには「体調が万全であること」は絶対です。

受験前日の夕食が、当日のコンディションに響かないようお勧め食材をご紹介します。参考になさってくださいね!

困った…を防ぐ OK食材

受験前日は睡眠をしっかりとるため消化の良いもの、食あたりなどの不慮の体調不良を防ぐため火を通し調理したものが適しています。

肉類

ひれ肉やもも肉、鶏ささみなどの脂肪分が少ない部位がおすすめです。

糖質を脳のエネルギーに変えるのに必要なビタミンB1が多く含まれる豚肉は特におすすめです!疲労回復にも効果的です。

魚介類

さばやイワシなどの青魚には鉄分やDHA・EPAが豊富に含まれています。鉄分も多く含まれるため貧血防止にも効果的です。鉄分不足だと頭がぼんやりしてしまい集中できません。

他には脳の働きを活発にし、集中力を高める脂質の一種であるレシチンを多く含む卵・クルミ・ピーナッツ、ごま、レバー等、ビタミン類を多く含む緑黄色野菜や果物などバランスよく食卓に並べてあげてくださいね。

今が旬の野菜なら、ブロッコリーがとても栄養価が高く消化も良いため受験前日の夕食におすすめの食材です。

できれば避けたい NG食材

受験前日の夕食に使用する素材としてできれば避けていただきたい食材は

  • お刺身やタタキなど火がしっかり中心まで通っていない食材
  • 豚バラ肉などの脂肪分の多い肉
  • ベーコンやウインナーなどの加工品
  • 生野菜
  • 食物繊維の多い食材(タケノコやごぼうなど)

おなかを壊す可能性があるためできれば避けたいですね。ほかにも体を冷やしたり、消化に悪い食材はできるだけ避けてくださいね。

食物繊維の多いゴボウなどを使いたい場合は、できるだけ小さく刻む、軟らかく煮る、よく噛んで食べるようにしてください。

夕食の内容もですが受験の前日は睡眠も大切ですのでよく噛んで食べ、おなか一杯になりすぎないように気を付けましょう。

知能をアップ?!積極的に食べて合格を目指すにはコレ!

良い成績をとるにはもちろん勉強も大切ですが、日々の食事もとても重要です。

一生懸命勉強する子どもを支えるため受験前日の夕食だけでなく、日々の食事に使用していただきたい食材や栄養素をご案内します。

炭水化物はしっかりとる!

糖質・タンパク質・脂質…私たちの身体を作る三大栄養素です。

この中でも脳へのエネルギーとなるのは糖質です。年頃になると糖質制限ダイエットなどに興味を持つ子もいるかと思いますが

受験生の今は糖質制限はひとまずお休みして炭水化物であるご飯をしっかり食べましょう!

ビタミンB1を合わせてとる!

糖質をエネルギーに変えるためにビタミンB1始める必須です。

ビタミンB1は疲労回復にもつながりますし、イライラしたり集中力の低下も防げます。ビタミンB1が豊富な食材は豚肉・うなぎ・たらこ・大豆・全粒粉や玄米・ナッツ類があります。

カルシウム

集中力を高め・イライラを減少させる効果が期待できます。

気軽にとりやすいのは牛乳やチーズなどの乳製品、シラスなども和え物やおひたし、ふりかけに簡単にプラスできて便利です。

ヒジキやわかめなどの海藻類、豆腐や納豆の大豆製品にも豊富に含まれています。

お魚を積極的にとりましょう!

青魚に多く含まれるDHA…そもそもDHAって何?と思われる方も多いでしょう。

DHAとは青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸の一種で、脳細胞の動きを活発にし記憶力を高めます。お魚の調理が苦手な方は缶詰を利用すると便利ですよ!

手間をかけずに栄養価アップメニュー!

私は普段働いているためご飯を作る時間を満足にとれないことがあります。そんなときの時短レシピとして魚の缶詰はとっても便利でした。

炒めた玉ねぎや人参、ズッキーニ等お好みの野菜を炒め、トマトをフードプロセッサーで砕き(トマト缶も便利です)サバの水煮缶と一緒に軽く煮込んでハーブソルトをぱっと振れば簡単サバのトマト煮の出来上がり!これパスタソースにも使えてとっても便利です。

たくさん作って翌日カレー粉を加えればサバカレーに変身!トマトのうまみでカレーがぐっとおいしくなりますよ~。

お出汁をとるのも、ずぼらな私は水の中に昆布と干しシイタケを入れて一晩放置して取ります。

中の昆布と干しシイタケももったいないので調理して食べちゃいます。昆布でカルシウムが手軽にとれ、シイタケも干すことで旨味と栄養価が上がり便利ですよ。

まとめ

いかがでしたか?子どもの受験は家族にとっても一大イベントですね。

受験前日に限らず頑張る子どもの受験を支えるために栄養に少し気を付けてサポートしてくださいね!最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ABOUT ME
みう
はじめましてみうです もうすぐ50代の主婦です お仕事は事務の仕事をしております 住まい:東京都 家族:夫とワンコ 犬種:ミニチュアシュナウザー♂ ただいまやんちゃざかりでございます 趣味:ネットサーフィン 映画鑑賞 性格:マイペース こんな私ですがよろしくお願いいたします